-
FOR座REST2008に行きました。
2008.07.14 - イベントレポートFOR座REST2008に、妻と1歳半の娘とで、行ってきました。泊まりがけで2日間とも、最後まで楽しんできました。地元の人達がボランティアで運営する、地元のための、愛が溢れた素晴ら・・・
詳しく見るFOR座REST2008に行きました。
2008.07.14 - イベントレポート -
言葉にできないもの
2008.07.08 - 日々週末は中越地方へ、とある酒蔵関係のお客様の元へ取材に行っていました。夜は打ち合せが終わった18時頃から飲み始め、宿に帰ったのは深夜1時頃だったでしょうか。結構な長い時間を、お酒を飲・・・
詳しく見る言葉にできないもの
2008.07.08 - 日々 -
アンテナを設置
2008.06.10 - 日々KamegaiArtDesignのアンテナを作成しました。ここで言う「アンテナ」というのは、自分がよく見るサイトを登録しておくと、更新情報が分かるようになっているシステムのことです・・・
詳しく見るアンテナを設置
2008.06.10 - 日々 -
FOR座REST2008
2008.04.17 - 日々口コミでその噂だけは聞いていて、今年は何としても参加したいと思っていた福島のイベント『FOR座REST』の今年の参加アーティストが決まったようです。何と1日目にはohana、2日目・・・
詳しく見るFOR座REST2008
2008.04.17 - 日々 -
日常の「デザイン」
2008.04.08 - 言葉毎号楽しみにしていた雑誌『d:long life design』が休刊になってしまいました。 以下、ちょっと長くなりますができるだけ翻意を変えないよう長めに編集後記より引用します。・・・
詳しく見る日常の「デザイン」
2008.04.08 - 言葉 -
どっち?
2008.04.08 - 言葉某人材派遣会社の秀逸なキャッチコピー あなたが探しているのは、 金曜日が待ち遠しい会社? 月曜日が待ち遠しい会社? ウチの会社はまだまだなんだろうなぁ。 私も金曜日が待ち遠しい(笑・・・
詳しく見るどっち?
2008.04.08 - 言葉 -
北方文化博物館の「未公開湯殿ツアー」に参加
2008.04.07 - 新潟の話題去る4月某日、北方文化博物館の未公開・湯殿ツアーに参加してきました。 京都東本願寺の僧侶が布教のため全国を旅した際にも立ち寄ったという、普段は公開されていない湯殿を見学するツアーで・・・
詳しく見る北方文化博物館の「未公開湯殿ツアー」に参加
2008.04.07 - 新潟の話題 -
城下町しばたのいまと未来
2008.03.05 - 新潟の話題去る2月16日&17日、日本建築家協会(JIA)関東甲信越支部が主催するイベント、『城下町しばたのいまと未来』に参加してきました。現在進行中の仕事に関係する内容でしたので、土曜は女・・・
詳しく見る城下町しばたのいまと未来
2008.03.05 - 新潟の話題 -
生きるとは
2007.10.25 - 言葉「幸せって思う瞬間を繋いで息していくしかないんだよ」っていうのを、『西洋骨董洋菓子店』は本当に真っ向から描いてくれたの。でも、そのくらいならどんな人間にも出来るから。だから助けにな・・・
詳しく見る生きるとは
2007.10.25 - 言葉 -
秋晴れ
2007.10.25 - 日々また白鳥のやってくる季節になりました。会社の上を通りすぎる彼等の鳴声を聞くといよいよ冬本番という気がしてきます。 しかしどうして人は青空だと写真を撮りたがるのだろう。新潟人だけで・・・
詳しく見る秋晴れ
2007.10.25 - 日々