長岡S.H.S.隣、以前「LIS」のあったスペースに、4月中… [Continue Reading]
南陀楼綾繁さんが文章を書かれたフリーペーパー『文学の新潟』を… [Continue Reading]
現在新潟県で配布されているフリーペーパー『CUT IN AV… [Continue Reading]
先日10/15(日)に、13回目となるニイガタブックライトの… [Continue Reading]
ニイガタブックライトWEBに、6/18に開催したvol.12… [Continue Reading]
2011年に学校町通りのお祭り「現代市(いまいち)」内で、1… [Continue Reading]
随分と遅ればせながら、「ニイガタブックライトvol.07 一箱古本市in現代市2014」とその関連イベントのレポートを書きました。→こちらです。実際はこの後にもイベントは毎週のように続いていたのでまだ書き足りな…
2011年にはじめたニイガタブックライトも今年で3年。この年度末には大切な2人が転勤となってしまいました。写真は、お別れの北酒場での佐藤店長の弾き語り。同じく中心スタッフのバンドマンNさんが持ってきたギタ…
7/7に発売された『ダ・ヴィンチ(メディアファクトリー)』8月号の特集、「わたしを本好きにしてくれた、わたしの街の本屋さん」の新潟パートの撮影を担当させていただきました。このパートの編集ご担当・信陽堂の…
ニイガタブックライトの4回目のイベントである「一箱古本市in万代島旧水揚場」は無事に終了しました。これまでのように誰もが知っているストリートでなく、水と土の芸術祭以外では訪れることのない「万代水揚場」…
ニイガタブックライトvol.04は、水と土の芸術祭のメイン会場でもある万代島旧水揚場で開催します!只今出店者募集中です。一箱古本市は出店が面白い!是非奮ってご参加ください。