行ってきましたアノニマ・スタジオ「BookMarket2010」。元北光社、佐藤店長も頑張っていましたよ〜。(写真ないけど)例によって3歳のムスメが暴れまくりで、心ゆくまで、とは行きませんでしたが、楽しませていた…
北光社閉店の日の事は、いずれ書こうと思うのですがなかなか書けません。ミシマ社がアノニマ・スタジオの『BookMarket2010』に関してインタビュー記事をアップしています。開催は2/12〜14です。。なんと佐藤店長が…
今朝(1/29)の新潟日報朝刊・生活面で、本屋さんのブックカバーが特集されており、弊社デザインの英進堂さんのカバーと、にいがた空艸舎の「空艸書店」オリジナルブックカバー(北光社・佐藤店長お手製)が掲載さ…
【追記メモ】街の先輩訪問レポート5(西村 佳哲)*****************どちらにしろ行ける訳はなかったけど、今日から面白そうなシンポジウムが行われていたのですね。International Design Symposium 2010at リエゾ…
モロモロお知らせなどです。
知り合いやお客様のイベント情報など。追記もあります。
昨日、北光社にて打合せを終え、最期を飾るさよなら企画の全容がまとまりました。ディスプレイはまち日々・オフィスカイの上田さんの手により、来週から始まることになります。北光社のショーウィンドウ・店内スペ…
新潟市は、12月としては20何年ぶりかの大雪に見舞われています。道路はマヒし、会社に来ても1時間以上雪除けしなければ駐車場にさえ入れない、というような日が何日かありました。スタッドレスに履き替えるタイミ…
にいがた空艸舎で開催された、北光社佐藤店長による「空艸書店」が、期間限定でプチ復活しています。亀貝はディスプレイに協力させていただきました。ご購入者に限り、希望者へ空艸舎の「目録」も差し上げています…
去る10月11日、12日の両日に渡って開催された「にいがた空艸舎 〜その2〜 ハロー・ライフ・ワーク」は、昨年の倍のお客様を迎え、大盛況の内に終了しました。お越し頂いた皆様、しごと人の皆様、そしてにいがた空…
にいがた空艸舎、またはじまります。来たる10月11日(日)・12日(祝・月)の2日間、北方文化博物館・新潟分館に於て「にいがた空艸舎〜その2〜」を行います。今回のテーマは「ハロー・ライフ・ワーク」。しごと…